
【旬】秋の味覚に舌鼓
最近は日中でもかなり涼しくなって、秋らしさを感じるようになってきましたね!!🍂
秋と言えばやはり “食欲の秋” ではないでしょうか。
旬の美味しい食材を食べたいなぁと思っていたところ、
社長が鰹を振る舞ってくださると言うじゃありませんか!🐟
この時期が旬の食材は幾つかありますが、
その中でも鰹は春の「初鰹」秋の「戻り鰹」と年に2回旬を迎えるそうで、
秋の戻り鰹は、産卵期のため脂がたっぷりと乗ってとろけるような濃厚な味わいが特徴だそうです。
早速、社長宅へお邪魔すると既にキッチンで身を捌いており、
それをスタッフが今か今かと鰹を待ち望んでいました😆
社長は元々料理人だっただけあって、かなり趣向が凝っています😎
「刺身」以外にも「漬け」を2種類も用意してくださいました!
定番の「たたき」も作ってくださり、お店レベルの料理が次々と並びました!!
よだれが止まりません🤤
「漬け」の写真をうっかり撮り忘れてしまいました💦
代わりに社長の「鰹のたたき丼」をパシャリ。
どれも美味しかったのですが、特に「たたき」は香ばしさと脂の旨みが相まって絶品でした!
社長が用意してくださった鰹も、あっという間に完食。
スタッフ全員が夢中になって箸を伸ばす光景に、旬の力を改めて実感しました😆
この会社に入ってから、季節にまつわるものに触れる機会がとても増えました。
今回の鰹もそのひとつ。社長に感謝するとともに、これからも「旬を楽しむ」時間を大切にしていきたいです🍁